京都で朝活したい人へ|朝7時から開いてるおすすめカフェ6選【駅近・おしゃべりしやすい・ひとり時間にぴったり】

モーニング特集

子どもを送り出したら、おいしいコーヒー飲みながら仕事しようっと!

どこかでゆっくりモーニングしながら会話を楽しみたいな〜

せっかく京都に来たし、朝から観光したい!朝早くから開いてるカフェ、どこかあるかな?

朝の京都で、自分らしい「朝活」を始めたいあなたへ

忙しい毎日、朝の時間をもっと有効に使いたい。
でも、どこで過ごしたらいいかわからない…そんな声をよく聞きます。

そこで今回は、朝7時から開いていて、

  • ひとりでゆっくり過ごしたい
  • 友達とおしゃべりしたい
  • 駅近でアクセス便利

というニーズ別にぴったりの、京都のおすすめカフェ6店舗を厳選しました。
朝活の第一歩として、ぜひ参考にしてみてくださいね!

こんな方におすすめ
  • 子どもを送り出したあと、自分の時間を楽しみたい方
  • 平日や週末の朝、友人とモーニングをゆっくり味わいたい方
  • 早朝からアクティブに動きたい旅行者の方

ひとり時間をじっくり楽しみたい人向け

小川珈琲 堺町錦店

  • 営業時間:7:00〜20:00
  • 住所:京都府京都市中京区堺町通錦小路上る菊屋町 519-1
  • 定休日:不定休
  • 駅からのアクセス:阪急「烏丸駅」/地下鉄「四条駅」徒歩5分
  • おすすめポイント:町家を活かした静かで上品な空間が魅力。
    坪庭を眺めながら、自分だけの落ち着いた時間を過ごせます。
  • こんな人にぴったり:読書や軽めのPC作業、朝の思考整理など、ひとりで静かに過ごしたい人。
  • 注目メニュー・サービス:店内にはWi-Fiもあり、朝の静かな時間帯ならパソコン作業も可能。
    実際に朝活で訪れたときに使いました。ただし混み合ってきた際は、周囲への配慮を忘れずに。

📍【周辺のおすすめスポット】
京からかみ体験工房 唐丸(徒歩10分)
モーニングの後は、徒歩10分の「京からかみ 唐丸」で、ハガキ摺りや御朱印作り体験を。
千年の時を超えて受け継がれてきた伝統工芸の工房を見学して旅の思い出に!

高木珈琲 高辻本店

高木珈琲 高辻本店の外観は、京都の街並みに溶け込む落ち着いた雰囲気が特徴です
  • 営業時間:7:00〜18:00
  • 住所:京都市中京区蛸薬師通烏丸西入る橋弁慶町236
  • 定休日:年中無休
  • 駅からのアクセス:地下鉄「四条駅」徒歩8分
  • おすすめポイント:老舗喫茶らしい落ち着いた店内。
    朝の時間帯は特に静かで、集中しやすい雰囲気です。
  • こんな人にぴったり:読書や手帳タイムなど、ひとりでゆったり取り組みたい人。
  • 注目メニュー・サービス:店内は朝の時間帯(〜12:00)までは全席禁煙、午後以降は喫煙が可能。
    20歳未満および妊婦の方は全時間帯で入店不可となっているため、来店前に確認しておくと安心です。
    お支払いは現金のみ対応。

画像引用:高木珈琲公式HPより https://takagicoffee.base.shop/

友達や家族とゆったりおしゃべりしたい人向け

前田珈琲 室町本店

ノスタルジックな雰囲気漂う、前田珈琲室町本店の落ち着いた店内
  • 営業時間:7:00〜18:00
  • 住所:京都市中京区蛸薬師通烏丸西入る橋弁慶町236
  • 定休日:1/1
  • 駅からのアクセス:地下鉄「四条駅」/阪急「烏丸駅」徒歩5分
  • おすすめポイント:広々とした店内で、朝から会話を楽しめる雰囲気。
    グループでも使いやすいレイアウト。
    分煙対応で喫煙スペースもあるため、喫煙者・非喫煙者のどちらにも配慮された空間です。
  • こんな人にぴったり:友達やママ友と、ちょっと贅沢な朝時間を過ごしたい人。
  • 注目メニュー・サービス:ナポリタンやカレーなど、しっかり食べられるモーニングメニューが充実。

画像引用:前田珈琲公式HPよりhttps://www.maedacoffee.com/

📍【周辺のおすすめスポット】
六角堂(頂法寺)(徒歩5分)
徒歩5分ほどで、聖徳太子ゆかりの「六角堂」へ。
京都の中心を表しているといわれている「へそ石」や、縁結びのパワースポットとしても有名です。

ブリアン北山本店

緑に囲まれた落ち着いた雰囲気の、ブリアン北山の外観
  • 営業時間:7:30〜18:00(ベーカリー営業19:00まで)
  • 住所:京都府京都市北区上賀茂岩ケ垣内町33-39
  • 定休日:月曜日(祝日の場合は営業・翌日振替休日あり)
  • 駅からのアクセス:地下鉄「北山駅」から徒歩約1分、市バス「植物園北門前」から徒歩1分
  • おすすめポイント:人気のベーカリーカフェで、特に週末は朝から列ができることも。
    平日は7時を少し過ぎた頃から、土日祝は7時前に並んでおくとスムーズに入店できます。
    落ち着いた朝を過ごしたい方は、早めの来店がおすすめです。
  • こんな人にぴったり:おしゃべりしながらパンを楽しみたいママ友や友人同士。
  • 注目メニュー・サービス:モーニングセットは、コーヒーとパンの両方がおかわりOK。
    焼きたてのパンを、好きなだけ楽しめるのが魅力です。
    パンの種類も豊富なので、朝からお腹も心も満たされます。

📍【周辺のおすすめスポット】
​京都府立植物園(徒歩約2分)
ブリアン北山本店のすぐ向かいには、緑あふれる「京都府立植物園」が。
たっぷり食べたあとのおしゃべりの続きは、植物園をお散歩しながら。

朝の出勤・観光前にサクッと立ち寄りたい人向け

Unir 京都店

Unir京都店の店内は、北欧スタイルで広く、居心地抜群
  • 営業時間:7:00〜18:00
  • 住所:京都府京都市下京区夷之町730 ホテル・アンドルームス京都七条1F
  • 定休日:年中無休
  • 駅からのアクセス:京都駅C6出口より徒歩5分
  • おすすめポイント:ナチュラルで北欧風な空間。Wi-Fi・電源完備でPC作業にも便利。
  • こんな人にぴったり:出勤前に一息つきたい人や、観光の朝スタートを効率よくしたい人。
  • 注目メニュー・サービス:モーニングの中でも特に人気なのが、ふわふわの卵焼きが主役の和定食。
    数量限定のため、確実に食べたい方は事前予約がおすすめです。
    注文から提供まで少し時間がかかる場合もあるので、時間にゆとりがある日に楽しむのが◎。
マッシュポテトをエッグベネディクト風に仕上げた、マッシュポテトのエッグベネディクト風モーニングセット
素材一つ一つにこだわり抜いた究極の卵焼き定食
究極の卵焼き定食(数量限定)

画像引用:Unir京都店公式HPよりhttps://www.unir-kyotoshichijo.com/

Hive Coffee

京都・今出川の静かな住宅地にあるHive Coffee。開放的な入口が印象的なカフェ外観
  • 営業時間:平日6:00〜15:00/土日祝6:00〜16:00
  • 住所:京都府京都市上京区築山北半町228
  • 定休日:不定休
  • 駅からのアクセス:地下鉄「今出川駅」徒歩4分。
    四条・京都駅・北山方面など、どこへでも移動しやすい便利な立地。
  • おすすめポイント:現在はサマータイムで営業中で、平日6:00からオープン。
    京都でも珍しい“超朝型”カフェとして、朝活にぴったり。
  • こんな人にぴったり:観光の前後にゆっくりと朝食を楽しみたい人。
    通勤前にコーヒーだけさっとテイクアウトしたい人。
  • 注目メニュー・サービス:モーニングは夕方まで注文可能。
    仕事のあとや、ゆっくりめの朝ごはんとして、自分のペースで“朝”を楽しめます。
Hive Coffeeの店内入口。焙煎機とグリーンが迎えてくれる、おしゃれな雰囲気のカフェ空間
Hive Coffeeのモーニングプレート(トースト、サラダ、キャロットラぺ、ベーコン、目玉焼き、オレンジジュース、コーヒー)

📍【周辺のおすすめスポット】
京都御所(徒歩10分)
京都市内を代表する観光スポットの1つ、「京都御所」は徒歩圏内。
お腹を満たしてから京都御所をゆっくり散歩するもよし。観光後に行ってもモーニングが楽しめるのも◎

まとめ

京都で朝7時台からオープンの、朝活にぴったりなカフェを、シーン別に6軒ご紹介しました。
家族を送り出したあとのひと息に。出勤前のスイッチONに。旅の途中で朝の時間を楽しむ場所として。
ひとりでゆったり過ごしたい人にも、友人とおしゃべりしたい日にも、それぞれにぴったりの朝時間があります。
今日の気分に合うカフェがあったら、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

※本記事は、公式サイトやSNS、口コミ情報をもとにまとめています。最新の営業情報・メニュー等は、必ず事前に公式情報をご確認ください。




コメント

タイトルとURLをコピーしました