京都観光の朝はここ!駅近&名所近くのおすすめカフェ5選

エリア別カフェ紹介

せっかくの京都旅行、有名観光地をできるだけ効率よくまわりたい——
そう思っていても、「京都ってどこも混んでるし、移動も大変…全然予定通りに回れない!」
そんな風に感じる方も多いはず。
京都は人気の観光地が点在しているうえに、どこも混雑しています。
行列に並んで移動して……と、気づけば予定の半分も回れなかった、なんてことも。

京都ってどこも並ぶし、
お寺や神社は早く閉まるし……
時間が足りないんだよね〜

そんな方におすすめしたいのが、「観光地のすぐ近くにある、朝のカフェ」
この記事では、金閣寺や南禅寺など人気の観光地から、歩いていけるカフェを5つご紹介。
アクセスはもちろん、雰囲気やメニューにもこだわった“カフェ自体が目的になる”お店を厳選しています。

旅がより快適に、より思い出深くなりますように!

観光の合間に寄りたい!京都の旅を格上げするおすすめカフェ

ブルーボトルコーヒー 京都カフェ|南禅寺

南禅寺平安神宮が徒歩圏内のブルーボトルコーヒー京都カフェ
築100年を超える京町家をリノベーションした、趣ある梁や柱が印象的な京都ならではの店内。
南禅寺のフォトスポット「水路閣」のあとに立ち寄れば、町家リノベのカフェでも映える一枚が撮れる流れに。
効率よく“京都っぽさ”を満喫できます。

🚶‍♀️ 歩いて行ける観光スポット南禅寺・平安神宮・蹴上インクライン

築百年超の京町家をリノベーションしたブルーボトルコーヒー京都カフェの外観。ガラス張りのモダンな設計と伝統的な木造建築が融合し、静かな中庭に面して開放的な空間が広がる
画像引用:ブルーボトルコーヒー公式HPよりhttps://store.bluebottlecoffee.jp/
  • 営業時間:9:00~18:00
  • 住所:京都市左京区南禅寺草川町64
  • 定休日:不定休
  • 駅からのアクセス:地下鉄「蹴上駅」から徒歩約6分
こんな人におすすめ
  • 京都らしい建物で写真映えするカフェが好きな人
  • ブルーボトルファンで、京都限定の空間を体験してみたい人

KONONEKI|今宮神社

別名「玉の輿神社」とも呼ばれる今宮神社をお参りしたあとは、10分ほど歩いて、KONONEKI コノネキへ。
住宅街にひっそりと佇む知る人ぞ知る町家カフェ。
店内は木の温もりが感じられ、旅の途中でほっと一息つける空間です。
朝食をしっかりとって、金閣寺北野天満宮といった京都北部の名所へスムーズに移動できるのも魅力。

🚶‍♀️ 歩いて行ける観光スポット今宮神社・大徳寺

コノネキの店内は、木の温もりと天井の天窓から陽の光が降り注ぐ、明るく優しい雰囲気
店内で焼いたふんわり歯切れの良い食感の食パンと、ふわふわの玉子焼きのたまごサンド
  • 営業時間:9:30~18:00(金曜日は11:00〜)
  • 住所:京都市北区紫竹牛若町1-1-3
  • 定休日:水・木曜日
  • 駅からのアクセス:市バス「船岡山」または「今宮神社前」から徒歩10分
こんな人におすすめ
  • 慌ただしさから少し離れて、静かな場所でほっとひと息つきたい人
  • あまりの居心地のよさについ長居してしまいそうになるので注意です(笑)

Unir 京都店|京都駅

京都駅近くで、朝早くからオープンしているカフェを探しているなら、Unir(ウニール)京都店
ナチュラルで洗練された北欧風の店内には、Wi-Fiと電源が完備されていて、スマホの充電や観光プランの再確認、SNSへの投稿タイムにも便利。
時間帯によっては混雑も少なく、落ち着いた雰囲気で過ごせます。

🍽注目メニュー究極の卵焼き定食
数量限定のため、事前予約がおすすめ。
提供まで少し時間がかかる場合もあるので、時間にゆとりがある日に楽しむのが◎。

素材一つ一つにこだわり抜いた究極の卵焼き定食
画像引用:Unir京都公式HPよりhttps://www.unir-kyotoshichijo.com/
  • 営業時間:7:00~18:00
  • 住所:京都市下京区夷之町730 ホテル・アンドルームス京都七条1F
  • 定休日:年中無休
  • 駅からのアクセス:京都駅C6出口より徒歩5分
こんな人におすすめ
  • チェックアウト後や新幹線の待ち時間など、すきま時間がある人
  • Wi-Fiや電源を利用したい人

小川珈琲 堺町錦店|錦市場

小川珈琲 堺町錦店」は、阪急・地下鉄・市バスの駅が集まる四条烏丸エリアに位置し、観光前のカフェタイムにぴったりの立地。
祇園・嵐山方面への移動もスムーズです。
店内は築100年の町家をリノベーションした趣ある空間で、坪庭を眺められる席では京都らしい静けさを楽しむことができます。
混み合うため、開店直後など早めの訪問が◎

🚶‍♀️ 歩いて行ける観光スポット錦市場

京都観光の休憩にもぴったりな小川珈琲堺町錦店の離れ。木目調の店内と、緑を望む大きな窓が特徴の落ち着いた空間
  • 営業時間:7:00~20:00
  • 住所:京都市中京区堺町通錦小路上ル菊屋町519-1
  • 定休日:なし
  • 駅からのアクセス:阪急「烏丸駅」または地下鉄「四条駅」から徒歩約5分
こんな人におすすめ
  • 錦市場や祇園・嵐山方面の観光をスムーズにスタートしたい人
  • 四条周辺のホテルに宿泊中で、旅の気分を高めてくれる朝カフェを探している人

珈琲工房|金閣寺

バス停「金閣寺道」の目の前という好立地にある「珈琲工房」。
朝8時から営業しており、金閣寺の拝観開始(9時)前にモーニングを楽しむ、という観光プランにもぴったりです。
食事・ドリンクともに種類が豊富で、価格も比較的良心的。
お支払いは現金のみですのでご注意ください。
観光客はもちろん、地元の方にも親しまれています。

全席禁煙なので、タバコが苦手な方でも安心して利用できます!

🚶‍♀️ 歩いて行ける観光スポット金閣寺

レンガ造りの外観が印象的な喫茶店「珈琲工房」の入口。木製ドアと窓辺に花が飾られ、昔ながらの温かみを感じる雰囲気
  • 営業時間:8:00~17:00
  • 住所:京都市北区衣笠街道町13
  • 定休日:月曜日
  • 駅からのアクセス:市バス「金閣寺道」からすぐ
こんな人におすすめ
  • 朝からしっかり動きたい“早起き派”の人(京都の北エリアから観光スタート!)
  • 「ちゃんと美味しい」を大切にするカフェ好きさん

まとめ|“ついでに寄れる朝カフェ”で旅をもっと楽しもう!

今回ご紹介したカフェは、有名な観光地のすぐそばにあって、アクセス抜群。
朝早くから営業していたり、立ち寄りやすい立地だったりと、旅のスケジュールにうれしい要素が詰まっています。
どのカフェも、観光の“ついで”に寄るのがもったいないほど魅力的。
むしろ、「このカフェに行きたいから、近くの観光地を選んだ」なんて旅の組み立て方もアリかもしれません。

観光もカフェも諦めない!旅がちょっとだけ格上げされる!
そんな朝カフェのひとときを、ぜひあなたの旅にも取り入れてみてくださいね。

※本記事の内容は訪問時点の情報をもとに記載しています。
営業時間やメニューなど、最新情報はお店の公式サイトやSNSでご確認ください。

タイトルとURLをコピーしました